E261系
皆さんこんばんは。 今日もお天気良かったですね、週末は天気悪いみたいですがこの気温なら桜もそろそろ咲いて満開になるでしょうね。 今日は休みなので地元で撮影してました。 ダイヤ改正から5日経過しまして初めての貨物列車と185系からE257系2000番台、25…
皆さんこんばんは。 3月7日、日曜日の撮影記です。 この日は仕事終わっていつもの所で撮影してました、日曜なので185系の踊り子号も増発してるので「まぁあとラストランまで1週間切ったし撮ろう」ということで貨物と共に撮影楽しみました。 185系 【さような…
皆さんこんばんは。 今日は仕事休みでした、先週は遠征していたのでおとなしくしてまして(笑)今日は地元で少し撮影してきました。 EF210-300 押し桃 EH500 金太郎 相模貨物駅 平塚 大磯 撮影地 貨物列車 踊り子 サフィール踊り子 E261系 185系 185系引退 185…
皆さんこんばんは。 僕は昨日、今日と連休でした、なので2日間色々撮影に行きまして楽しんでおりました今回は今日11日、戸塚~大船間、お馴染みの【戸塚の大カーブ】に行きまして撮影した結果から御紹介いたします。 かなりの写真のボリュームなりますので宜…
皆さんこんにちは。 ここ最近寒いですね~。昨年より冷えている感じがします、日本海側は大変な大雪ですからね、道路や鉄道も大雪の被害が出ていますから心配ですね。 あと先週7日よりコロナウイルス感染者の再急増により緊急事態宣言が発令されましたね、ま…
馬込橋で撮影した後、五反田に出て山手線で田町駅まで行きました。 E235系1000番台に折角だから乗ってみようということで品川13時17分の千葉行きに乗る計画でしたのでそれまで約1時間暇つぶしということで田町で撮影しようかなと思いまして行きました、今日…
12月13日、日曜日に撮影した馬込橋以外での撮影記、その他もろもろです。 お付き合いくださいね(^_-)-☆ 馬込橋に行く前には目白駅、池袋駅で撮影してました。 普段あまり注目される車両ではないのですがこの車両、列車もそろそろ何かしらの動きが出てくる噂…
皆さんこんばんは。 今日も休みでしたので少し出掛けてきました。 お馴染み戸塚の大カーブですね。 行った時間も少し遅くなり、平日なのでネタ列車も無く、少し寂しい内容かもしれませんが今日はĒ217系をメインということで、 2時間近くいましたが定点撮影で…
小田原駅で撮影した後、東海道線大磯~二宮間のいつもの所へ行きました。 今日は貨物列車は貨物線リフレッシュ工事の為旅客線迂回とのことなので1097ㇾをまず撮影しようとここに行った訳であります。 プラレール E261系 185系 E257系2000番台 EH500 EF66-100…
皆さんこんばんは。 巷は4連休とのことで久々に各地で人出が多く賑わっているみたいですね。 コロナウィルスの事は心配だし感染しないように気を付けなければなりませんが用心しながら楽しむことは良いことだと思いますしいつまでも自粛、自粛では駄目だと思…
皆さんこんばんは。 ここ1週間多忙でブログ更新しておりませんでした、でも撮影はしていたのでまとめて御紹介いたします。 東海道線 大磯 平塚 撮影地 貨物列車 総武線 平井駅 E217系 総武快速線 中央線・総武線各駅停車 255系 特急しおさい号 撮影地 横須賀…
平塚駅西側で撮影した後は大磯~二宮間に来ましてE235系1000番台の15連フル編成の試運転、復路を撮影します。 いつものココですね(^_-)-☆ E235系1000番台 15連フル編成 試運転 横須賀線 東海道線 大磯 二宮 撮影地 215系 E231系 E233系 E257系2000番台 特急…
場所をいつものお馴染みの場所に移動しまして試運転2往復目を撮影しました。 あと定番の貨物も撮りましたが今日は5075レ、1097ㇾはEF210 桃太郎の300番台【押し桃】が運用に入ったのでコレも大収穫でしたね。 そろそろグリーン車が新津へ甲種回送されるみた…
皆さんこんにちは、お久しぶりです(^^♪ 最近仕事多忙につき2週間前の武蔵野線 EF66-27号機撮影以来撮影しておりませんでしたが今日は仕事終わってから地元で撮影しておりました、梅雨に入りまして天候も悪く、6月ってなかなか撮影行くにも二の足踏む日が多い…
皆さんこんにちは。 コロナウイルスによる緊急事態宣言も首都圏の1都4県はそろそろ解除の流れになってきましたね、本当に喜ばしいことです。 ウイルスの感染は確かに恐怖ですがこれ以上人の動き、お金の動きが無いと日本潰れますよ絶対に、あと自粛生活の為…
皆さんこんにちは。 最近多忙につき更新滞っていました。 世間はゴールデンウイークに突入しておりますが世間がこんな状況なので楽しい連休の気分にはなりませんよね、でも今日は気分転換に地元で撮影してました。 僕は外回りの仕事なので場所の人出とかよく…
皆さんこんにちは。 今日は仕事はお休み、買い物等用事に行ったついでにいつもの所で撮影してきました。 やはりこうなると遠出は中々良く気になりませんからね、当分の間は近所でささやかに楽しみたいと思います。 今日は貨物列車は旅客船迂回でしたので時間…
【特急サフィール踊り子1号】の停車駅、時刻は 東京11:00 品川11:08 横浜11:24 熱海12:19 伊東12:37 伊豆高原12:55 伊豆熱川13:06 伊豆稲取13:13 河津13:18 終点伊豆急下田13:29 2時間29分の旅です。 踊り子号の中では速達タイプのダイヤになって…
皆さんこんばんは。 今日は仕事休みでしたので前々から計画しておりましたE261系【サフィール踊り子】に乗車してきました、昨日よりコロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されまして行くか行かないか本当に迷いましたが完全防備しましてウロウロして撮影せ…
皆さんこんばんは。 今日は午前中で仕事終わった後どうしても用事で都内へ行かなければならなかったのでその後東浦和駅まで足を延ばしました、青春18きっぷがあと2回分残っていましたし無駄にはしたくなかったので少し寄り道してしまいました。 さて3.14ダイ…
皆さんこんにちは。 今日は仕事は午前終わりでしたのでいつもの所で撮影しておりました。 朝貨物ちゃんねる見ましたところ【EF66‐27号機】が1084レで上京し今日は3086レ~1097ㇾに運用されるので「やっぱいかなきゃな(^_-)-☆」ということで撮影しました、て…
皆さんこんばんは。 3月20日の撮影記続きです。 平塚駅でEF66-27号機の2095レ カンガルーライナーSS60を撮影した後「どこに行こうかな~」と色々考えましてね、目的の物が走らずに撮影不可能となってしまいましたからノープランで行動しないと行けません、と…
11時34分頃あの特徴的なミュージックホーンを今日も鳴らしてくれました(どうも沿線で手を振っていたり撮影していたりするとサービスで鳴らしてるんじゃないかな、そう思いました)颯爽と戸塚のカーブを通過していきます。 【E261系 特急サフィール踊り子1号…
皆さんこんにちは。 今日は仕事午前のみでしたので買い物等野暮用を済ませてからいつもの所、相模貨物駅横で撮影して参りました、ダイヤ改正後初撮影となります。 一昨日毎年恒例のコレが届きました、貨物時刻表です。 早速読んでみたのですが東海道線朝から…
その後平塚へ帰りました、案外平塚~海老名って近いんですよね、圏央道経由で30分位、帰りは一般道で帰ってきました一般道でも空いてると40~45分くらいで到着しますね、で帰宅後昼飯を食べて再度平塚~大磯間のいつもの所に行きまして撮影してました。 2079…
1月15日、東海道線、横須賀線の名所、「戸塚の大カーブ」での撮影、続きです。 撮影開始から1時間経過、色々絶え間なくやって参ります。 で、Twitterで確認したらE261系【サフィール踊り子号】は品川駅で客扱いをして12時30分頃発車したとのこと、昨日と同じ…
そういえば、11月、12月は貨物列車あんまり撮影していなかったんですよね。 E261系、E653系【国鉄特急色 K70編成】や相鉄、JR直通もありましたしなんか旅客列車強化月間の状態が2か月続きましたね。 今日はヤッパリ貨物久々に撮りたかったんで3本撮影しまし…
皆さんこんばんは。 今日はお天気悪かったですね。 本当は青春18きっぷがあと1回余っていたので何処か行こうかなと思いましたが朝から雨ではだめだなと思いましてね、お昼頃から雨やんだので地元で撮影してました。 気温上がるって言っていたのに凄く風が冷…
西荻窪駅、阿佐ヶ谷駅で撮影した後「そういえば今日もE261系【サフィール踊り子号】試運転あるな」と思いまして、今までは東海道線地元で撮影しましたので都内でも1枚記録していきたいなと思いまして山手線の目白駅に行きました。 ここは有名な撮影地ですね…
皆さんこんばんは。 本日12月13日金曜日、来年2020年の3月14日にJR各社ダイヤ改正を行うことが発表されました。 で、JR東日本のプレスリリースによると今回は大きな動き、変更が色々ありますね。 その中の一つ、これは結構気になっていた方多数いると思いま…