E257系
みなさんこんにちは。 3月も今日で終わり、明日から4月ですね、1月からなんか月日経つの早い感じがします、考えてみればゴールデンウィークもあと少しですし色々と考えなければ…。 色々行きたい所、撮りたいものがありますからね。 さて今日は出掛けようと思…
皆さんこんばんは。 今日は休みでしたので京葉線 葛西臨海公園駅、新習志野駅 総武線 下総中山駅 武蔵野線 西船橋駅、東浦和駅と回って撮影してきました。 まずは京葉線、葛西臨海公園駅に向かうのですが今日は常磐線 日立~京葉線 東京までの臨時快速 舞浜…
皆さんこんばんは。 今日もお天気良かったですね、週末は天気悪いみたいですがこの気温なら桜もそろそろ咲いて満開になるでしょうね。 今日は休みなので地元で撮影してました。 ダイヤ改正から5日経過しまして初めての貨物列車と185系からE257系2000番台、25…
こんにちは。 1週間前の2月10日撮影記の続きです。 西大井~武蔵小杉間 馬込橋での撮影を終えて、都営浅草線、五反田乗換、山手線で田町駅に移動しました。 E233系 E531系 E657系 185系 京浜東北縁 山手線 東海道線 常磐線 上野東京ライン 特急ひたち号 特急…
皆さんこんばんは。 僕は昨日、今日と連休でした、なので2日間色々撮影に行きまして楽しんでおりました今回は今日11日、戸塚~大船間、お馴染みの【戸塚の大カーブ】に行きまして撮影した結果から御紹介いたします。 かなりの写真のボリュームなりますので宜…
皆さんこんにちは。 お正月休みも今日までです。 過ぎてしまえばあっという間ですね、僕は今日は家でゆっくり過ごしております。 昨日も1日外出しておりました、青春18きっぷも残り1回分でしたので昨日使わないと1回残したまま終わるのももったいないですし…
この日は中央線特急も多客期ですのでE257系の臨時かいじ号、臨時富士回遊号が運転されている日でした。E353系で統一されてしまい面白みは無くなってしまいましたが休日には多数の臨時列車が運転されE257系も元気に走ってくれます。考えてみればE257系も古参…
青春18きっぷを購入しましたので今日はまず1回目使用しまして撮影に出掛けました。 まずは目白駅→池袋駅で撮影した後山手線で五反田駅へ、五反田より都営浅草線で馬込駅で降りまして徒歩で7分位ですかね、横須賀線、湘南新宿ラインの名撮影地、馬込橋の歩道…
皆さんこんばんは。 本日は仕事お休み、色々野暮用があったのでそれを済ませてから地元で撮影してました。 月曜日新津から配給で鎌倉車セに輸送されたE235系1000番台のF05編成、J05編成同様国府津に疎開回送されるのかな?先週も午後だったみたいだから今日…
今年6月にF01,J01編成が新津より出場し、試運転を重ね、現在まで15両5編成が落成しているE235系1000番台、果たしていつから運転始めるのかと思ってましたが12月21日より運転開始されるとのことです。 今年3月に251系の運用を置き換えたE257系2000番台、来年…
皆さんこんばんは。 今日は祝日でした、午後都内で用事がありましたのでそれまでは時間があるなと思いまして早起きしまして午前中は撮影を楽しみましたよ、久しぶりに走行する姿を見れました【485系 改 華】を撮影しました。 この時期恒例の川崎~奥多摩間の…
209系2200番台 6連 「BOSO BICYCLE BASE」B.B.BASE 本八幡駅 総武快速線 撮影地 京葉線 武蔵野線 E233系5000番台 E231系0番台 209系500番台 新習志野駅 新浦安駅 ケヨ34編成 撮影地 E257系500番台 特急わかしお号 E217系 255系 特急しおさい号 本八幡駅 下総…
小田原駅で撮影した後、東海道線大磯~二宮間のいつもの所へ行きました。 今日は貨物列車は貨物線リフレッシュ工事の為旅客線迂回とのことなので1097ㇾをまず撮影しようとここに行った訳であります。 プラレール E261系 185系 E257系2000番台 EH500 EF66-100…
皆さんこんばんは。 今日はお休みでしたので出掛けてきました。 E491系 East i-Eが先月からJR東日本線内を検測しております。今月から首都圏各線での検測が始まりまして今日は幕張~千葉~東京~品川~新鶴見(信)を往復する総武快速線検測でしたので撮影し…
皆さんこんばんは。 巷は4連休とのことで久々に各地で人出が多く賑わっているみたいですね。 コロナウィルスの事は心配だし感染しないように気を付けなければなりませんが用心しながら楽しむことは良いことだと思いますしいつまでも自粛、自粛では駄目だと思…
平塚駅西側で撮影した後は大磯~二宮間に来ましてE235系1000番台の15連フル編成の試運転、復路を撮影します。 いつものココですね(^_-)-☆ E235系1000番台 15連フル編成 試運転 横須賀線 東海道線 大磯 二宮 撮影地 215系 E231系 E233系 E257系2000番台 特急…
皆さんこんにちは。 今日も暑かったですよね、お盆過ぎると少しずつ秋っぽくなっていくものですが今年は違いますね、日差しが相変わらず強くて暑すぎます、なので今年は顔も腕も日焼けで真っ黒でして(笑) さて今週も横須賀線新型車両E235系1000番台の基本F編…
永田駅より外房線列車に乗りまして蘇我駅で降りました。 E131系の試運転は誉田~上総一ノ宮間を往復した後、折り返して幕張車セへ入庫しますので3本目を狙うべく蘇我駅より鎌取方へ線路沿いを歩いて撮影地に向かいました。 駅から10分~15分位ですかね。歩行…
皆さんこんにちは。 8月に入り暑い日続いてますね。 今日は午前中から夕方まで撮影もそうですが合間に用事等もあり外に出てましたが結構堪えますね、皆さんも熱中症にはくれぐれもお気を付けくださいね。 さて横須賀線用新型車両 E235系1000番台 7月は付属編…
午前の試運転を撮り終えまして午後はいつもの場所に行きましたよ。 しかし今日は雨が急に降りだしたり止んだり嫌な天気でしたね、この悪天候が最後の復路を撮り逃すという失態をやらかしてしまいました、復路は大磯~二宮間で撮影しようと思ったんですが急に…
ここは色々な列車が来るので飽きませんしね、あと横須賀線のE217系も記録しておかなければなりませんしね、この前E235系1000番台のグリーン車が完成し逗子から新津に甲種回送で送られましたしね…。 TwitterやYouTubeで見ましたが若干帯色の紺色が濃くなってE…
皆さんこんにちは。 今日は仕事はお休み、買い物等用事に行ったついでにいつもの所で撮影してきました。 やはりこうなると遠出は中々良く気になりませんからね、当分の間は近所でささやかに楽しみたいと思います。 今日は貨物列車は旅客船迂回でしたので時間…
11時34分頃あの特徴的なミュージックホーンを今日も鳴らしてくれました(どうも沿線で手を振っていたり撮影していたりするとサービスで鳴らしてるんじゃないかな、そう思いました)颯爽と戸塚のカーブを通過していきます。 【E261系 特急サフィール踊り子1号…
皆さんこんにちは。 今日は暖かかったですよね、3月も中旬~下旬に入ってきますがだんだん春っぽくなってきました(^_-)-☆ 今日は仕事休みでしたのでちょっと戸塚~大船間の【戸塚の大カーブ】に行ってきました、今年に入り2回目の撮影ですかね。 この時はE26…
皆さんこんばんは。 本日12月13日金曜日、来年2020年の3月14日にJR各社ダイヤ改正を行うことが発表されました。 で、JR東日本のプレスリリースによると今回は大きな動き、変更が色々ありますね。 その中の一つ、これは結構気になっていた方多数いると思いま…
E257系2000番台は9両編成×13本、2500番台は5両編成×4本の陣容とのことみたいですね。 【E257系2000番台】【E257系2500番台】【特急踊り子号】185系 251系 E261系 スーパービュー踊り子号 サフィール踊り子号 湘南ライナー 東海道線 伊豆急行 伊豆箱根鉄道駿…
皆さんこんばんは。 今日は1日中雨でしたよね。絶え間なく降っていてしかも風が強く寒かったですよね。 本来なら撮影に出掛けるのは悪条件この上ない日なのですが…。 今日はE653系国鉄特急色 かつたK70編成が【臨時快速 ぶらり高尾散策号】として日立~高尾…
本運転を撮影した後、葛西臨海公園駅ホーム新木場寄りの移動しましてE653系 勝田K70編成の京葉車セへの回送を捉えます。 京葉車セで夕方まで入庫し、下りわくわく舞浜号として日立へ帰る運用です。 京葉車セにはそのまま入らずに1回西船橋へ行き方向転換して…
皆さんこんばんは。 今日は早朝より京葉線、葛西臨海公園駅まで撮影しに行って参りました。 平塚駅より湘南ライナー2号に久々に乗りまして185系の乗車を楽しみまして東京駅より京葉線に乗り換え葛西臨海公園駅には8時20分頃到着しました。この時点では撮影者…
皆さんこんばんは。 先程の報告通り今日は仕事終わりましてからお馴染みの大船~戸塚間の大カーブの反対側で撮影しに行きました。 地元で撮影しても良かったんですがなんかここに行きたい気分になりましてね。 ここなら色々来て飽きませんしネタが無くても楽…