続・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際は見て行ってやってください(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

湘南新宿ライン

3月10日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井駅 ラストランまでもう少し 185系、215系の最後の撮影  

皆さんこんばんは。 昨日は休みでしたので春の青春18きっぷ、1回目を使って撮影に出掛けました。 185系と215系、東海道での定期運用終焉まで残すところ1日となってしまいました。 なので昨日は僕自身の最後の185系。215系の記録をしてきました、最後に選んだ…

2月10日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井~武蔵小杉間 再び馬込橋で耐久撮影、その②

ここから怒涛の18連発です。 どんどん行きましょう。 E235系1000番台 15連 横須賀線 普通 E235系1000番台もデビューして1ヶ月経過して見慣れてきました。 6編成が活躍してます、まだ運用が限定的なんで比較的捉えやすいですね。 何度見てもカッコいいわ(^_-)…

2月10日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井~武蔵小杉間 再び馬込橋で耐久撮影、その①

その1日前の事です、昨年12月中旬、新年1月4日に続き再び馬込橋を訪れました、今回は川崎駅ラゾーナ前より東急バス、五反田駅行きに乗車して行きました。色々な所から東急バスが出てるので行き方にバリエーションがあるのがなかなか面白いですね。 川崎駅~…

1月4日撮影 冬の青春18きっぷを使っての撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井~武蔵小杉間 馬込橋でE235系1000番台を始め品鶴線の列車群を撮影②

1月4日、馬込橋での撮影の続きです。 今日はこの前より被りが無かった気がします。高過密ダイヤですから被られることは仕方ないと割り切って撮影してますが今日は全くなかったですね。 もう1本のE235系1000番台が通過するまで1時間切りました、その続きを御…

1月4日撮影 冬の青春18きっぷを使っての撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井~武蔵小杉間 馬込橋でE235系1000番台を始め品鶴線の列車群を撮影①

皆さんこんばんは。 1月4日の撮影記です。 青春18きっぷの4回目を使い、今日もE235系1000番台を中心に撮影しようと思いまして12月に行きました西大井~武蔵小杉間、馬込橋の歩道橋に行きました、今日は大森駅から東急バスの荏原町駅行きに乗りまして向かいま…

12月27日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 戸塚の大カーブでE235系1000番台を撮影したのだが…( ;∀;)

皆さんこんばんは。 お久しぶりです。 年末で仕事忙しく御無沙汰してました、本年は大晦日まで仕事なんでまだ忙しいですがそろそろ落ち着いてきました、なので今日は仕事終わりましてから戸塚の大カーブまで行きまして12月21日から横須賀線、総武快速線で運…

12月16日撮影 横浜線 相原駅と横須賀線 大船~北鎌倉間 冬の青春18きっぷを使っての撮影旅 2回目 

皆さんこんばんは。 今日は仕事休みでしたので青春18きっぷ、2回目を使用して出掛けてきました。 まずは昨日、逗子の総合車両製作所から出場した東急3000系の八王子~長津田までの甲種輸送を撮影するために横浜線、相原駅に向かいました。 東急3000系は東急…

12月13日撮影 冬の青春18きっぷを使っての撮影旅 田町駅 高輪ゲートウェイ駅 池袋駅で色々撮影

12月13日、日曜日に撮影した馬込橋以外での撮影記、その他もろもろです。 お付き合いくださいね(^_-)-☆ 馬込橋に行く前には目白駅、池袋駅で撮影してました。 普段あまり注目される車両ではないのですがこの車両、列車もそろそろ何かしらの動きが出てくる噂…

12月13日撮影 冬の青春18きっぷを使っての撮影旅 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井~武蔵小杉間【馬込橋】で色々撮影

青春18きっぷを購入しましたので今日はまず1回目使用しまして撮影に出掛けました。 まずは目白駅→池袋駅で撮影した後山手線で五反田駅へ、五反田より都営浅草線で馬込駅で降りまして徒歩で7分位ですかね、横須賀線、湘南新宿ラインの名撮影地、馬込橋の歩道…

11月4日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 戸塚大カーブでE217系をメインに2時間耐久戦撮影(^_-)-☆

皆さんこんばんは。 今日も休みでしたので少し出掛けてきました。 お馴染み戸塚の大カーブですね。 行った時間も少し遅くなり、平日なのでネタ列車も無く、少し寂しい内容かもしれませんが今日はĒ217系をメインということで、 2時間近くいましたが定点撮影で…

11月3日撮影 南武線 青梅線 中央線で撮影 【485系 改 華】お座敷青梅奥多摩号とE257系0番台の臨時かいじ号を撮る

皆さんこんばんは。 今日は祝日でした、午後都内で用事がありましたのでそれまでは時間があるなと思いまして早起きしまして午前中は撮影を楽しみましたよ、久しぶりに走行する姿を見れました【485系 改 華】を撮影しました。 この時期恒例の川崎~奥多摩間の…

最近の撮影報告 9月13日、9月16日 

皆さんこんばんは。 ここ1週間多忙でブログ更新しておりませんでした、でも撮影はしていたのでまとめて御紹介いたします。 東海道線 大磯 平塚 撮影地 貨物列車 総武線 平井駅 E217系 総武快速線 中央線・総武線各駅停車 255系 特急しおさい号 撮影地 横須賀…

3月20日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井駅 【E261系 サフィール踊り子号】と品鶴線を行き交う多彩な車両群を撮影

皆さんこんばんは。 3月20日の撮影記続きです。 平塚駅でEF66-27号機の2095レ カンガルーライナーSS60を撮影した後「どこに行こうかな~」と色々考えましてね、目的の物が走らずに撮影不可能となってしまいましたからノープランで行動しないと行けません、と…

3月11日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井駅 ラストランまであと3日【251系】とその他もろもろ撮影

皆さんこんばんは。 今日は仕事休みでしたので朝から撮影に出掛けました、春の青春18きっぷを手に入れましたので今日が第1回目です、4月10日までが期限なのであと4回分有効に使って楽しもうと思います。 さて今日は午前中は旅客列車を、午後は貨物列車を撮影…

1月15日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 「戸塚の大カーブ」で久々の撮影② E261系【サフィール踊り子号】試乗臨時列車、185系、251系等々…

1月15日、東海道線、横須賀線の名所、「戸塚の大カーブ」での撮影、続きです。 撮影開始から1時間経過、色々絶え間なくやって参ります。 で、Twitterで確認したらE261系【サフィール踊り子号】は品川駅で客扱いをして12時30分頃発車したとのこと、昨日と同じ…

1月15日撮影 東海道線 横須賀線 戸塚~大船間 「戸塚の大カーブ」で久々の撮影 ①

皆さんこんにちは。 先程の報告でもお伝えしたように今日は休みでしたので久々に東海道線、横須賀線の名撮影地、戸塚~大船間の大カーブまで行ってきました。 本当は貨物を地元で今日は撮影するつもりだったんですが今日は貨物線リフレッシュ工事で旅客船迂…

12月18日撮影 中央線 西荻窪駅 中央線の希少価値編成 209系1000番台とE231系800番台を撮る①&久々の251系乗車記

209系1000番台 トタ82編成ですね。この日は休日でしたので豊田~東京 1往復のみの運用でしたが平日は81、82編成共に運用され午前中のみですが見れる機会が多いので思う存分見て、撮影しようと、 そして機器類は全く別物ですが車体はほとんど同じの東京メトロ…

12月4日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 西大井駅 JR相鉄線直通列車撮影&乗車記 ① 【羽沢横浜国大】駅で初めて降りてみた。

皆さんこんばんは。 今日はお休みでしたので11月30日に開業した【JR⇔相鉄線直通線】に乗車しましてJR側、相鉄側両方で乗り入れ列車を中心に撮影しようと出掛けてきましたよ。 まずは平塚より東海道線~戸塚~横須賀線で西大井駅に向かいました。 本当は武蔵…

10月9日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 武蔵小杉駅 251系 215系 185系の湘南ライナーを撮る②

東海道線のライナーの中で1番豪華な26号です。251系がライナー運用に就いてもう結構立ちますが最初は「何故」みたいな感じでしたからね。(確かE351系やE257系の代わりに251けいになったんだよな)僕も青春18きっぷの時期にはわざわざ小田原まで行ってから1…

10月9日撮影 横須賀線 湘南新宿ライン 武蔵小杉駅 251系 215系 185系の湘南ライナーを撮る①

皆さんこんにちは。 少し多忙でしてブログの更新滞っておりました。 今日は仕事休みなので早朝より出掛けてみましたよ。 さてサフィール踊り子号用のE261系もそろそろ出場し甲種回送されると思います。そうなるとスーパービュー踊り子号の251系の今後の処遇…

【スポンサーリンク】