続・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際は見て行ってやってください(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

東海道 山陽 九州新幹線

10月14日撮影 東海道新幹線 小田原駅 923形 【ドクター・イエロー】を始め東海道新幹線を久しぶりに撮影

先週の台風も大したことなくて良かったですよね。 一転して蒸し暑い日が続いてます、温度差が激しいので体調も狂いますよね。 皆さんも気を付けてください(^^♪ さて今日は仕事休みでした、923形【ドクター・イエロー】がのぞみ検測で走行するということで久…

東海道・山陽新幹線 大型荷物の事前予約制導入について色々思うことを書いてみる。

皆さんこんばんは。少し鮮度落ちになりますが8月29日にJR東海・JR西日本よりこのようなプレスリリースがありましたね。 東海道、山陽、九州新幹線で大型荷物(3辺の合計が160~250センチメートルのスーツケースなどが対象)の専用置場を最後部座席の後方の…

10月5日撮影 東海道新幹線 小田原駅 ② その他もろもろ

続きです。 ドクターイエローを待っている間に撮影したその他もろもろです。 700系 こだま N700系 N700系 こだま N700A系 これで新幹線の撮影は終了。地元に帰りいつも定番撮影地に行きました。 続きます。 こちらもポチッとお願いいたします↓ にほんブログ…

10月5日撮影 東海道新幹線 小田原駅 ① ドクターイエロー 923形を久々に撮る

続きです。 大雄山線で赤電を撮影した後は小田原駅に向かいまして久々にドクターイエローを撮影しました。今日は7人くらい居ましたかね。ゆったり撮れましたよ。 12時20分頃来ました。ドクターイエロー923形 T4編成 のぞみ検測 後追いです。小田原駅ではこの…

3月23日撮影 東海道新幹線 小田原駅 ④ ドクターイエロー923形を撮る

2時間くらい小田原で撮影楽しみましてちらほら撮影者が来ました。でも僕の周りには3人くらいしかいませんでしたのでゆっくり撮影できましたよ。ドクターイエロー久々に見ますね。水曜日って案外走ってるような気がします。今日は来て良かったです。12時18分…

3月23日撮影 東海道新幹線 小田原駅 ② またまた新幹線撮影

続きです。700系 のぞみ319号 C編成700系 こだま649号 C編成N700系 のぞみ225号 X編成案外700系が撮影できましたね。まだまだ続きます。こちらもポチッとお願いいたします↓鉄道写真 ブログランキングへにほんブログ村

3月23日撮影 東海道新幹線 小田原駅 ① またまた新幹線撮影

皆様こんにちは。今日は休みので午前中から撮影出かけました。小田原駅での東海道新幹線撮影です。今日はのぞみ検測でドクターイエローが走るかなと思いましたんで来ました。2時間前に到着して待っていたら11時47分頃東京をドクターイエローが出発したとのこ…

3月20日撮影 東海道新幹線 新横浜~小田原間 西谷付近で久々に撮影 ③

続きです。あの後はN700系が続いたので割愛しまして。N700系A のぞみ51号 G編成700系 のぞみ393号 C編成700系 こだま673号 C編成 2本続けて700系でしたN700系 のぞみ243号 K編成700系 ひかり481号 B編成 すこし上りと被りましたが都合5本700系撮影できました…

3月20日撮影 東海道新幹線 新横浜~小田原間 西谷付近で久々に撮影 ②

続きです。N700系 のぞみ379号 X編成700系 のぞみ381号 C編成N700系A こだま667号 G編成N700系 ひかり519号 K編成たまにやってくる700系見ると嬉しくなりますね。まだまだ続きます。こちらもポチッとお願いいたします↓鉄道写真 ブログランキングへにほんブロ…

3月20日撮影 東海道新幹線 新横浜~小田原間 西谷付近で久々に撮影 ①

皆様こんばんは。昨日は仕事終わってから久々に東海道新幹線を撮影したいと思い。相鉄線西谷駅付近のポイントへ出かけました。東海道新幹線撮影するの300系引退以来かな。500系が東京に来ていたころはそれこそ取りつかれたように小田原駅やここに撮影しに来…

【スポンサーリンク】