続・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際は見て行ってやってください(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

北陸新幹線

3月24日撮影 東北新幹線 大宮駅 新幹線2大検測車両を撮影② 大宮駅で久々に【East i】E926形を2回撮影する 

東京駅から大宮駅に移動しました。東日本の新幹線検測車両、E926形【East i】は昨日仙台~東京~新潟~東京~金沢の行程で検測走行して今日は2日目、金沢~東京~仙台に日程で走行するので東京行き、仙台行きを大宮で2回撮影します。 金沢~東京間の検測は上…

6月17日撮影 上越、北陸新幹線 熊谷駅 ちょっと寄り道して E2系、E7系を撮影

本当ならあさま620号を東京まで乗り平塚へ帰れば良かったものの思わず熊谷駅で降りてしまいまして(笑)まだ日も長いし時間なるなと思いまして熊谷駅新幹線ホームにて1時間ばかり上越、北陸新幹線を撮影してました。 E7系 W7系 E2系 上越新幹線 北陸新幹線 熊…

6月17日撮影 北陸新幹線 長野駅 日帰り遠征撮影記 長野駅新幹線ホームでEast-i E926形とE7系、W7系を撮る

川中島~安茂里間で撮影したあと長野駅に一回戻り新幹線ホームに入場券を買って入りました、この日は前日何気なくネットで見つけましてね、East-i E926形が本線検測2日目、北陸新幹線検測復路ということで11時50分に長野駅到着、12時09分に発車なので午後に…

6月17日撮影 信越線 川中島~安茂里間 日帰り遠征撮影記 【しなの鉄道】のカラフルな115系等を撮る①

皆さんこんばんは。 昨日はお伝えしたように早朝から長野へ日帰り遠征の撮影旅をしてきました。 目的はしなの鉄道の多種多彩なカラーリングの115系を久々に撮影したいと思いましてね、3年前の2017年夏にも行きましてあれからカラーリングの種類が増えました…

10月23日撮影 東北新幹線 大宮駅 再び【E926形 East i】と東日本の新幹線各種を撮影②

東京への上り回送を撮影後、1時間後に折り返してくる上越新幹線検測を撮影するために16、17番線ホーム東京寄りで待ちます。ココも新幹線撮影の定番の場所ですよね。ちょっと障害物が気になりますが…。東北新幹線の17番線ホームに進入してくる画は真正面から…

8月7日撮影 東北新幹線 大宮駅 E926形 East iと東日本の新幹線を撮る

E926形 East i S51編成 本線検測2日目 東京~仙台 E926形は東日本新幹線版ドクターイエローと言った所でしょうかね(^_-)-☆2001年にE3系をベースに開発された新在直通可能な検測車両です。JR東日本管内の全ての新幹線と直通先のフル新幹線規格の東北新幹線・…

8月7日撮影 東北新幹線 小山駅 大宮駅 E3系700番台 とれいゆつばさと東日本の新幹線を撮る

新白岡~久喜間で黒磯訓練を撮影する前に小山駅に行きまして5日~7日に運転されたE3系700番台のとれいゆつばさ車両で運転されたつばさ99号の山形~上野の送り込み回送を撮影しました。本来なら本運転も撮影することをこの日は考えていたのですが黒磯訓練が走…

【スポンサーリンク】