続・シリウスの線路際のロマンを求めて

鉄道を愛する全ての人々に捧げます。私、シリウスが日頃の鉄道旅、鉄道撮影、もう1つの趣味の男の料理等、淡々と綴っていきたいと思います。お立ち寄りの際は見て行ってやってください(^_-)-☆

【スポンサーリンク】

京葉線

3月20日撮影 京葉線 葛西臨海公園駅 新習志野駅 E653系 K70編成の【舞浜・東京ベイエリア号】を撮る

皆さんこんばんは。 今日は休みでしたので京葉線 葛西臨海公園駅、新習志野駅 総武線 下総中山駅 武蔵野線 西船橋駅、東浦和駅と回って撮影してきました。 まずは京葉線、葛西臨海公園駅に向かうのですが今日は常磐線 日立~京葉線 東京までの臨時快速 舞浜…

2月10日撮影 東海道線-田町駅 京葉線-新浦安駅、市川塩浜駅 185系や209系500番台 ケヨ34編成等を撮影

こんにちは。 1週間前の2月10日撮影記の続きです。 西大井~武蔵小杉間 馬込橋での撮影を終えて、都営浅草線、五反田乗換、山手線で田町駅に移動しました。 E233系 E531系 E657系 185系 京浜東北縁 山手線 東海道線 常磐線 上野東京ライン 特急ひたち号 特急…

1月5日撮影 冬の青春18きっぷを使っての撮影旅 京葉線で209系500番台【ケヨ34】編成をメインに撮影する②

新浦安駅で撮影した後「どこで撮影しようかな。」と思いましてね、市川塩浜駅だとなんか被りやすいしやっぱ新習志野駅かな~。と思い新習志野駅に向かいました。 209系500番台 ケヨ34編成はこの後東京~海浜幕張間の各停運用になるので新習志野駅で待ってい…

1月5日撮影 冬の青春18きっぷを使っての撮影旅 京葉線で209系500番台【ケヨ34】編成をメインに撮影する①

皆さんこんにちは。 お正月休みも今日までです。 過ぎてしまえばあっという間ですね、僕は今日は家でゆっくり過ごしております。 昨日も1日外出しておりました、青春18きっぷも残り1回分でしたので昨日使わないと1回残したまま終わるのももったいないですし…

10月21日撮影 ノープランで撮影散歩② 総武快速線、京葉線で色々撮影【E235系1000番台試運転と209系500番台 ケヨ34編成】

209系2200番台 6連 「BOSO BICYCLE BASE」B.B.BASE 本八幡駅 総武快速線 撮影地 京葉線 武蔵野線 E233系5000番台 E231系0番台 209系500番台 新習志野駅 新浦安駅 ケヨ34編成 撮影地 E257系500番台 特急わかしお号 E217系 255系 特急しおさい号 本八幡駅 下総…

撮影回顧録⑩ 2012年11月3日撮影 【583系 秋田車】【189系 長野車】【183系田町車、大宮車】懐かしの国鉄型特急電車 色々撮影記

皆さんおはようございます。。 今日は今からもう8年前になるんですね、2012年11月3日に撮影しに行った事を書きたいと思います、何気にパソコンの画像整理していたら「懐かしいな~、8年前はまだ色々国鉄型車両結構撮影できたんだよな~。」なんて思いまして…

1月2日撮影 京葉線 新習志野駅 新浦安駅 京葉線の孤高の存在 209系500番台【ケヨ34編成】や京葉線の車両群を撮る

京葉線の運用情報を見ていたら209系500番台【ケヨ34編成】が午後から京葉車セを出庫して海浜幕張~東京を各停、折り返して外房快速に運用されることを知りましたので久々に撮影してみようと思いました訳です。 新習志野駅の3、4番線ホーム蘇我寄りで待ちまし…

11月13日撮影 京葉線 葛西臨海公園駅 【E653系国鉄特急色 勝田K70編成】の臨時快速 わくわく舞浜号を撮る②

本運転を撮影した後、葛西臨海公園駅ホーム新木場寄りの移動しましてE653系 勝田K70編成の京葉車セへの回送を捉えます。 京葉車セで夕方まで入庫し、下りわくわく舞浜号として日立へ帰る運用です。 京葉車セにはそのまま入らずに1回西船橋へ行き方向転換して…

11月13日撮影 京葉線 葛西臨海公園駅 【E653系国鉄特急色 勝田K70編成】の臨時快速 わくわく舞浜号を撮る①

皆さんこんばんは。 今日は早朝より京葉線、葛西臨海公園駅まで撮影しに行って参りました。 平塚駅より湘南ライナー2号に久々に乗りまして185系の乗車を楽しみまして東京駅より京葉線に乗り換え葛西臨海公園駅には8時20分頃到着しました。この時点では撮影者…

2月11日撮影 京葉線 新浦安駅 新木場駅 【E491系 East i-E】を久しぶりに撮影する

東浦和から武蔵野線に乗り、朝飯も食ってなかったので西船橋で立ち食い蕎麦食べて京葉線に乗り新浦安で降りました。今日はE491系 East i-Eが京葉線で検測をするのでここ新浦安で2回撮影しようと思いまして待ちました。 E491系 新浦安駅 新木場駅 撮影地 京葉…

懐かしの車両編 ⑥ 2016年4月29日 【583系秋田車のニコニコ超会議号】を4回追っかけた熱い1日

こんばんは。 2016年4月29日に大阪~東海道線、武蔵野線、京葉線経由で海浜幕張まで走ったニコニコ超会議号を4回追っかけて撮影した1日を振り返ってみますね。この日は1日僕にとりまして熱い日でしたね。 ニコニコ超会議号毎年イベント開催の当日朝に会場近…

懐かしの車両編⑬ 583系のTDR団体臨時列車 【わくわくドリーム号】 首都圏での撮影編

皆さんこんばんは。 583系の思い出記事を書いていますが今回は583系の定番列車だったわくわくドリーム号のことを書いてみたいと思います。 わくわくドリーム号は青森、秋田より舞浜まで運転されていた東京ディズニーリゾートへのツアー列車で583系の最後の定…

懐かしの車両編 ⑦ 2016年7月31日 583系天理臨と終焉近かったニューなのはなを撮影してみた

毎年7月31日は恒例の天理臨があるのですが他の月は早朝東海道線~湘南新宿ライン経由~宇都宮線で北上しますが。この日だけは武蔵野線~京葉線で舞浜まで行きその夜舞浜から北上するルートなのです。なのでいつもは東海道線内で撮影した後高速をすっ飛ばし仕…

ついにこの時が来てしまった。583系4月8日で引退…

秋田支社より昨日発表されました。 583系4月2日、4月8日に最終運行ということです。 4月9日には秋田駅で展示も行われるみたいですね。 最後の花道には十分の計らいだと思います。 思えば583系は僕にとって身近というか慣れ親しんだ車両でした。鉄道好きのき…

【スポンサーリンク】