マヤ50-5001
皆さんこんばんは。 今日は仕事休みでしたので武蔵野線に撮影に行って参りました。 E491系 East i-Eが武蔵野線 貨物支線の検測を実施するので前から行こうと計画しておりました、あと今日は横須賀線新型車両 E235系1000番台 鎌倉車セへの配給も実施されまし…
新検見川駅で撮影後、本八幡駅に移動しまして総武快速線検測 復路を撮影します。 来るまでかなり時間があったので色々撮影してました。 【E491系 East i-E】 【マヤ50-5001】 建築限界測定車 本八幡駅 幕張駅 総武線 総武快速線 撮影地 光オイラン E217系 25…
皆さんこんばんは。 今日はお休みでしたので出掛けてきました。 E491系 East i-Eが先月からJR東日本線内を検測しております。今月から首都圏各線での検測が始まりまして今日は幕張~千葉~東京~品川~新鶴見(信)を往復する総武快速線検測でしたので撮影し…
下り日光行きの【キヤE193 East i-D】+【マヤ50-5001】検測は折り返して上り検測として宇都宮まで運転されます。 上り検測も鹿沼駅で捉えようと思い1時間30分位待つことにしました。雨もかなり降ってましたし下手に動かない方が良いと思いまして、 あと上り…
この紫というかピンクというか怪しい光(笑)、車体や床下につけられた検測窓からレーザーを照射して障害物までの距離を計測、CCDカメラで自動撮影して記録するという仕組みです。 一昔前は【オヤ31】が建築限界測定車として有名でした。 この【オヤ31】は断面…
今日は青春18きっぷがあと1回余っていたのでそれの消化を兼ねて遠征してきました。 今日は本当に楽しみにしてましたからね。 【キヤ193系 East i-D】が今回は建築限界測定車【マヤ50-5001】を連結して4両で検測を行っており、 今日は日光線を1往復測定走行し…